SSブログ

3月3日は桃の節句!コンパクト雛から豪華段飾りまで、新作雛人形が勢揃い

雛人形 由来 [雛人形 由来]

平安時代には5つの節句があって、
そのうちの「上巳(じょうし)」の節句が、現在「ひな祭り(桃の節句)」に。

5つの節句はこちら▼
 人日(じんじつ) → 1月7日「七草がゆ」
 上巳(じょうし) → 3月3日「桃の節句」
 端午(たんご)  → 5月5日「端午の節句」
 七夕(たなばた) → 7月7日「七夕祭り」
 重陽(ちょうよう) → 9月9日「菊の節句」

もともと、上巳の節句の日は薬草を摘んで、
その薬草で体のけがれを祓って健康・厄除けを祈願する日でした。

当時は命を持っていかれないように、
「人形(ひとがた)」=身代わり、を枕元に置く風習があったそうです。

そのような背景から、
子どもの健やかな成長を願って、雛人形を飾るという、
今のひな祭りとなったそうです。

posted by こたろうた at nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

雛人形 2014のトップへ戻る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。